見た目=中身なの?

こんばんは!Ranです!

気がつけば一年以上投稿してないことに気がつきました。

その間にも色んなことがあったけどたくさん書く気力がなかったです😅

放置すると閲覧数もどんどん減って今はほぼ誰もみてない状況みたいですが、またぼちぼち書いていこうかなーと思います。

今日は見た目に中身が現れるよ、の話。前にも書いたことあるテーマだと思いますが、またそういうことに遭遇したので‥

スポンサードリンク



私、顔怖いって言われます

この一年で出会ったとある女性。Xさんとします。

Xさんの見た目はメイクがきつめの綺麗な女性でした。

正直な第一印象は『怖そう』。

だけど仕事で関わる以上、苦手意識を持っている場合じゃないので積極的に話しかけるようにしていました。

Xさんは話しかければ会話はしてくれるけど、ニコリともしないですし、バサっと切り捨てるような物言いをするので、冷たい印象は変わりませんでした。

それを私は誰か同僚に話題としてあげた事はなかったですが、ある日同僚が『Xさんってさ、結構冷たい?』と聞いてきました。

なんで?と聞き返すと、この前Xさんのレッスンに初めて参加したおばあちゃんのお客様が、終わった後Xさんに話しかけに行ってたけど、『はい、ありがとうございましたー』と目も合わせずに言って手で出ていくようジェスチャーし続けててびっくりしました。とのことでした。他のインストラクターさんだと、『どうでしたかー?』と初めての方ににこやかに話しかけたりするのでその話を聞いて私もびっくりしました。

お客様に対してもそんな感じなのってどうなの?と思いましたが、やっぱりそういう人なのねと私の中で【冷たい、怖い】という印象が強くなりました。

そして今年になって、私はその職場をやめることにしたので、Xさんにもご挨拶に行きました。するとXさんに理由を聞かれたので少し立ち話をしていました。そこへ別の同僚が通りかかって3人で会話する形になったのですが、その同僚が会話の流れで『私目つき悪いんです。よく人からそう言われるんです』と言い始めました。すると、Xさんが『あー、私も顔怖いってよく言われる。しょうがないよね、元からこんな顔なんだから』と返事をしました。

いやいやいや、あなた実際怖いから!!!!

とは言えず、私は黙って2人の会話を聞いていました。

人は見た目で判断しちゃいけない、は本当なの?

私はこれに対して100%違う!とも言えませんが、大体は見た目通りの印象であると思っています。

なぜなら、中身は如実に見た目に反映されるからです。

じゃあ綺麗な人は心が綺麗なんですかー?!不細工に生まれたら心まで不細工と決めつけられるんですかー?!

という極端な人がたまに現れるのですが、そういうこと言ってんじゃないのですよ。

自分が学生だったとして、友達をつくる時、自分と同じタイプの人と仲良くしたいと思うなら、まず見た目で判断しませんか?

自分の中身が真面目で地味なタイプだと自覚しているとしたら、わざわざギャルの集団に入ろうとはしない人が大半だと思いますし、その逆も言えますね。

喋る前にこの人ってこんな人だろうな、を決められてしまうのが第一印象であることは、どんなに抵抗したところで、人間である以上抗えません。私はそういうところでは判断しません!!というのは素晴らしいと思いますが、あなたがそう思っていても大半の人はあなたを見た目で判断します。

うちの子供の習い事の中で、小学生で茶髪に染めてる子がいて、カラー剤ってめちゃくちゃ体に悪いのに、こんな幼い子によくやらせるな。親はヤンキーですか?と正直思ってしまいました。でも今の子はおしゃれだから、昔と違ってそういう風にしたい子もいるでしょうし、そこに寛容な親も増えているでしょう。カラー剤が体に悪いなんて知らない人も多いだろうしね、それはわかります。

で、ある日子供たちの集合写真撮ろうってなったんです。そしたらその茶髪の子は思いっきりヤンキー座りしてました。小学生なのにすでにこんな感じ?!と驚きでした。そして発表の場で親もきてたのですが、人が座るような場所じゃない通り道に父親はあぐらかいて座っていて😅

その父親の襟足は‥長かった‥

なぜあの界隈はいつの時代も襟足を伸ばすんだい教えておくれ。絶対近寄らないよ私は。

怖そうに見えたけど喋ってみたらいい人だった!そんなことはあるでしょう。しかし、人当たりは良くても家でモラハラしてるとかDVしてる人なんてたくさんいるし(その人がそうとは言ってません)、他人の前で人当たりがいい人なだけで、その人が本当にいい人かどうかというのは見えません。

また、地べたに座り込むという時点で見た目のヤンキーから抜けきらない髪型をしているのと中身合ってますよね。少なくとも私の感覚では大人がすることではないし、子供がしていたら、立ちなさい、と躾けます。

この話を夫にすると、まぁ俺らはそういう人とは違うところで生きてきたけど、むこうはむこうで、そういう俺らを馬鹿にしてたり、ありえない、と思ってるだろうしね。と言われました。

そうでしょうね。お互いに合わないんです。

見た目でお互い判断し合っているんです。

そして表情、顔つきには中身が反映されていきます。笑うことが多くければそんな顔になっていきますし、いつも無表情でいれば、顔の筋肉も動かないのでますますそういう顔になっていきます。

でもニコニコしてても怖い人いるじゃんって思うかもしれません。そういう人って、周りから「あの人、ニコニコしてても、目の奥笑ってない」とか言われてませんか?結局、表情は作れても本当は笑ってない、その内面は多くの人に見抜かれてしまっているってことですよね。もちろん上手にいい人の擬態してる人も中にはいますけどね。

顔怖い、冷たそうに見られるのはなぜ?

私は色んな人を見てきた専門家とかではないので一概には言えませんが、顔が怖いと言われている人は、基本笑わないですね。人間なので面白いことがあれば誰でも笑うでしょうけど、そうじゃない、普通の会話の時に基本的に無表情で、にっこり愛想よくはしてない人は怖い印象を与えます。

別に無理にニコニコする必要なくない??と思うのは自由です。ニコニコすべき!とも別に思いません。好きにしたらよろし。

だけどふんわり笑顔を浮かべて話してくれる人と、終始真顔で無表情で話す人、どちらの印象がいいかと聞かれたら多くの人が前者の方を選ぶのではないでしょうか?

相手に威圧感を与えないようできるだけにっこりして話すよう心がけている人と、別に相手にどう思われようと構いません、私はこういう顔です!とむすっとして話す人。どう考えても考えが見た目に表れておりますね。

私が職場で出会ってきた『うわー怖そうー』という顔の人は、百発百中怖かったです。いつも怒ってるからそういう目つきだし口もへの字だし歳を重ねてできてくる皺もいつもしている表情で刻まれるので怒り顔に刻まれていきますからね。

今の職場でもよくキレ散らかしてる女性がいますが、いつも怖い顔してますね。今の職場は人と関わる必要がないので、私は見た目で判断し最初から近寄らないよう避けてましたが、その女性はいつも誰かに怒ってて何度か私も怒鳴られてます(笑)

慣れてないので場所わからなくてウロウロしてたら『チョロチョロするんじゃないよ!』って怒鳴られたりとかね。

怖😂なんでそんないつもキレてるの?顔に出てるよ。

スポンサードリンク



じゃあRanはどんな顔やねん

ということになってきますが、それは自分では判断つきませんのでわかりません(笑)

ただ、若い頃は言い返さなさそうに見られて嫌なことを言われたりセクハラされたり、そういうことは何度もありました。

その度に、何も言えずメソメソしておりましたので、見た目通りでしょうね😂

今は歳を重ねてあの頃よりはだいぶ強くはなりましたが、それでも強そうには見られないですねー🥺

リアルで会ったことがある方に第一印象お聞きしたいものです。もしも悪印象だったら正直に答える人なんていないでしょうけど😅

では本日はこの辺で‥

ここまで読んでくださった全ての方に感謝しています。

waheguru❤️

スポンサードリンク