理想をおしつけない☆子供の言葉が遅くても平気

私には、ひとり、息子がいます。目の中に入れても痛くないとはこのことか!!とわかったくらい大切で愛しい存在です。

前回の結婚で疲れ、もう結婚はいいや、と思っていたけれど、子供だけは欲しいと思っていたので今の主人と結婚したのは子供が欲しかったからと言っても過言ではないくらいです。そして念願の子供が生まれて、とても幸せです。

スポンサードリンク



先日3歳に☆

その息子が先日3歳になりました。言葉が遅くてあまり話せないのですが、少しずつ言葉が増えてきています。
それでも今の時点ですごいおしゃべりだから、本当に言葉が喋れるようになったらすっごくうるさそう(笑)

外で買い物してたら買い物中ずーーーっとしゃべってるし、
家でもずーっと話しかけてくるか、ひとりでしゃべってる。
私が家事している間おやつを与えたら、
「ママ!ママ!あーーん」と口を開けて口の中を見せてきて
「3!」と3つラムネを口にいれたよとか、いちいち、毎回全部食べ終えるまでアピールしてきたりします(笑)

息子の言葉は難しすぎてほとんど私にしかわからない。
あんまり接してない主人には理解不能らしい。例えば
「はんばんじゅ」→「ハンバーグ」
「てぃんかんてん」→「新幹線」

「ビープ!」→「チーズ!」 (カメラ構える真似していう)
でもアンパンマンのチーズは言える不思議。

サ行がいえないので
「ちゅっぱってぃんこー」→「出発進行」

ピも言えないので
「ぽんぽーん」→「ピンポーン」
「てぃーぽーてぃーぽー」→「ピーポーピーポー」
後者違う言葉に聞こえかねません(笑)

したくないことを言われたら
「にゃいにゃい」と首を振る。

そして
たまに出る
「ないなぁ!」の発音が関西弁(笑)

お風呂前だけトイレでおしっこできるようになり、
出ると相当嬉しいようで
「○○ちゃん!ちっち!でたーーーーーーーー!」とボリューム最大で叫びます(笑)

そしてばーばにもじーじにもパパにもチョコにもコロンにも(後半2人は犬w)にも自分がおしっこをトイレでできたことを報告してくれと言ってきます。

私がトイレに入るとついてきてドアを開けて、
「ママ、ちっち、出た?」と聞くので おそらく外や下の階にまる聞こえ(笑)

まぁう○ち出た?って大声で聞かれないだけマシなのかな…

でもオナラしてもないのに
「ママ、ぷぅ出た?」って聞いてきて
してないよっていうと
「○○ちゃん、ぷぅ出た(笑)!!」
と申告してきたりします(笑)なぜ最初私に罪をなすりつけようとした(笑)

テレビで歌が流れて私が一緒に歌うと
「ママ、ちっ!!」→「ママ、しっ!(静かにの意)」
と歌うなと言ってくる失礼なやつ。

私がばぁばや友達としゃべってると
「ママ、ちっ!」と言ってくる失礼なやつ。

私がドライヤーや掃除機かけると、
テレビが聞こえないので、無言でスイッチ切りにきます。

一度怪我をした時に普通の絆創膏に私がアンパンマンの絵を書いて貼ってやったので、それ以来ちょっと痛いだけで(例えば指を軽く挟んだ、とか) 傷がなくとも「パンパンマン!」と言ってきます。

腹痛でも「パンパンマン!」とおなかに絆創膏はれといってくるし、 舌を噛んで痛くて泣きながら「パンパンマン!」と口内にも絆創膏はれと言ってくる。
今朝は実家の犬がびっこ引いて、痛いんだね、包帯まこうか、どうしようかと話してたら、ばんそうこうを持ってきて「パンパンマン!」と犬にはってやってました。そんな優しいことできるんだ!!私が体調悪くてしんどそうにしててもお構いなしに乗っかってきたりするのに!!(笑)

そうそう、うちはまだオッ・パイ飲んでます。オッ・パイ大好きすぎて後ろから揉んでくることもある。

泣いて、私の胸を怒りながらバンバン叩いてきたと思ったらそのまま揉みだして泣き止んだりする(笑) どんだけ好きなんだ。男は生まれた時からオッ・パイ星人なのか。

オッ・パイ飲んでると、息子からみた祖母が「え?!まだ飲んでるの!?いいの!?」とからかってくるので オッパイ飲みたくなったらばぁばにバイバーイ!ってどこかへ行けと言います。

私が「ばぁばにしーっ!ね!(内緒ね)」 と言ってオッ・パイあげたら、 ばぁばのとこに走ってって「バァバ、しーーっ!ね!」と言ってバレます(笑)

ばぁばが夕飯作ってて、息子が私に内緒でつまみ食いさせてもらった時、ばぁばが 「ママにしーっ!ね!」と言うと、 私のところにやってきて「ママ、しーっ!ね!」 というのでバレます(笑)

子供がいたらみんなあるあるなことかもしれませんが私には当然全て初めての経験なので毎日おもしろすぎます(*´∀`*)

スポンサードリンク



成長が遅くても気にしない

息子は周りに比べて言葉が遅めです。まともに歩けるようになるのも平均よりやや遅かったし、絵本は読んでも聞かず次々めくるし、いまだにすごい人見知りだし、大丈夫かな?と思わないこともないんですが、まだ、成長の差でこれくらいは普通なので気にしないようにしています。

私はというと1歳前から話し始めてうるさいぐらいペラペラだったそうだし、勝手にあいうえおの積み木でひらがなを覚え、幼稚園で買った本はあっと言う間にひとりで読んでしまっていたそう。親は「どんな賢い子になるんだ!」と当時は思ったそうですが現在平凡な主婦です(笑)つまり早ければ賢いというものではないし逆にうちの父なんかはそういった幼児の頃の成長は遅めでしたが、頭の良さだけは娘の私がいうのもなんですが、ずば抜けているので幼児期の成長の早い遅いは関係ないように思います。

でもそうはわかっていても、他の子を見て自分の子供より成長が進んでいるとちょっと不安になったりしちゃいますけどね。でもこうやって少しずつ成長するのを見守るのも親として大事なことだと思っています。

親を見て子供は育つので、悪い言葉、悪い行動はしないように気をつけないと…と日頃思っていますが、普段口から出てくる言葉ってなかなか矯正できないんですよね。今はまだあまり言葉が出ない息子ですが、そのうち真似されるようになる!と思うといつも悪い言葉づかいをしてから、しまった!いけないいけない!と慌てています。子供に対しては意識して話すので大丈夫なんですけど、対主人だと結構よくない言葉づかいをしてしまうもので…(‐∀‐;

子供に理想を押し付けない

私は子供の頃からたくさん本を読んできたおかげか、勉強をしなくても国語の成績は常にトップクラスだったので、子供にもそうなるように、本を好きになって欲しい、と絵本の読み聞かせをしたいのですが、読んでやっても全然聞いてないんです(笑)しかけのある絵本だったらおもしろがってまだ見てはくれますけど読み切る前にしかけを触っているだけで物語のみなら全然聞きません。

親の思い通りにいくわけがないのは当然で、子供のやりたいことをさせてあげたいし、親のエゴで嫌なことを押しつけるのは嫌なので仕方ないな~といい意味で諦めています(笑)

たまに、子供に自分の理想を押しつけて無理やり将来を決める人をネットやテレビで見かけますが、悲しくなりますね。例えば幼稚園くらいの時から髪を金髪に染めたり、タバコを吸わせたり…違法?だと思うんですけどそういうのを守らないお店でタトゥーを幼児に入れたりする親もいるんだそうです…恐ろしいことです。その反対に勉強勉強で成績が1番じゃないと許さない!みたいな親もいますよね。将来高学歴であることが幸せにつながるから!って信じているんでしょうけど、今幸せじゃない、成績が1番じゃないと認めてもらえないという子供時代を過ごすことによって将来子供の人格に悪い影響を及ぼすとは夢にも思わないんでしょうかね。

そこまで極端じゃなくても親や学校から教わった「我慢は美徳」だとか「出る杭は打たれる」とか「夢は夢だから」とかいう言葉が今の私たちを狭い価値観の中に閉じ込めてしまっている気がします。引き寄せの法則がなかなかうまくいかないのはこういった幼少から何度も刷り込まれた『常識』が邪魔をしていることが大きいです。

当然人に迷惑をかけてはいけませんが、子供には、他人に迷惑をかけない範囲で自分の好きなことを思いっきりさせてあげて、できることもできないことも認めてあげることが大切だと思います。私は自分の子供を自尊心が備わった大人に育ててあげたいです。

話がまとまってませんが…

引き寄せの話だけでなくこういった個人的な子育ての話も時々アップしていきますのでよろしくお願いいたします。ここを訪れてくれた人にいろんな素晴らしいことが起こりますように。

スポンサードリンク