日本の四季の中で、一番良い気候の春。
しかし自律神経を乱しやすいタイプの人にとってはとても辛い季節だったりします。
自律神経の乱れで悩んでいる方、自律神経を整えるための方法は何だろう?と気になる方に向けたテーマで今日は書いていきます。
スポンサードリンク
自律神経とは?
自律神経系ともいう。自律機能をもつ器官すなわち意志に関係なく機能する器官の働きを調節する神経.交感神経,副交感神経に分かれ,両者が拮抗的に働く。
コトバンクより引用
例えば心臓は、止めようと思って止まるものでもなく、こちらが寝ていようが、死にたいと思っていようが、耐えず動き続けていますね。
緊張すれば勝手に心臓は早くなります。汗をかきます。周りの声も耳に入らないくらい自分のことに集中してしまったりします。そういった自分の意思でどうにもならない部分を司っているのが自律神経です。
この自律神経の交感神経が優位の時は興奮や緊張状態となり、逆に副交感神経が働くと、リラックス状態となります。そしてこの2つの神経がバランスよく働くことで人は健やかに生きることができますが、この2つのバランスが崩れてしまうと自律神経が乱れている状態となり、体調を崩してしまいます。
先ほど書いたように、無意識に正しく動かしている臓器などの動きに支障をきたすのですから、それは当然といえますね。
ではどんな風に崩すかというと、例えば、頭痛、肩こり、冷え性、めまい、立ちくらみ、過呼吸、生理不順、下痢、便秘、不眠、倦怠感、頻尿、耳鳴りなどがあげられます。
体調が悪くなると、気持ちも落ち込みますね。
特に大きな病気になっているわけでもないので、辛いなぁと思いながらも、仕事を休むほどのものでもなく、しんどい思いをしながら、働き続けたりと無理をしてしまったり‥そしてそのストレスによりまた悪化させてしまいますし、それが続くと、病気になる可能性もあります。
自律神経が乱れているだけでは、周りからはわからない、見えにくい辛さを抱えることになります。
私も‥
実は私も自律神経が乱れやすいタイプで、そのうち病院へいこうかと思っているくらい体調を崩しています。
さっきあげた、自律神経が乱れると出る症状、ほぼコンプリートしています。セルフチェックをすると自律神経失調症、と出ますが受診してみないとわかりませんね。
私はここ1か月ほど、患部を触ると悪いかどうかわかる鍼灸師の先生に鍼をしてもらっているのですが、耳から強い反応があるようで、パニック障害か鬱になっていてもおかしくない、と言われました。
そして自分では忘れていたのですが、去年も春に駆け込んで来られましたね、と言われました。
春は患者さんが一番多い、とおっしゃっていて、やはり体調を崩される方が多いようですね。
私は花粉症はないので、こんないい季節に花粉症で辛い人は大変だな、と他人事のように思っていたのですが、よく考えたら私も春は毎度体調を崩していて辛い季節なのでした💦
鍼をしてもらうと、一週間くらいは楽で、体が軽く、頭痛も軽度になるか、完全になくなり、気持ちも上がります。
あまりにも楽になるので、自律神経を乱していない人は毎日こんなに楽な体で生きているのか!!!と悔しくもなります(笑)
他人は他人、ということはわかっているので、悔しい、というのもなんか私の気持ちをうまく表現できていないのですが、私のこの重だるい体調不良を、健康な人はちっとも理解できないのだろう、と思うと、なんか悔しいんです(笑)
スポンサードリンク
くっそー!!私も健康に戻りたい!!!ということで自律神経を整える方法について調べてみることにしました。
簡単じゃない!自律神経を整える方法
よく簡単!という言葉とともに自律神経を整える方法が書かれていますが私は簡単だと思えませんでした。その理由は後で書きますが、とりあえず、先に整える方法を書きますね。
自律神経を整えてくれる整体や鍼に通う
私は悪すぎて鍼を大体週1受診してます、落ち着いてきたら徐々に間をあける予定です。鍼は筋肉をゆるめ、痛みを取り除いてくれます。また薬と違い、自分の自然治癒力を高めるものですので私は大好きです。
病院を受診して適切な処置を受ける
どうしようもなく辛い方は病院できちんと治療したらいいです。病院って何科を受診したらいいの?ってなると思いますが、頭痛なら神経内科、などのように、今現れている症状の科を受診したらいいそうですよ。ですが私は耳鼻科で耳鳴りの相談をしましたが、聞こえにくい音はあるけれど、心配するほどでもなく、急になったわけでもないなら気にしないことです、と言われ、自律神経のことは何も言われなかったし、頭痛がひどいので昨年、脳神経外科を受診しMRIを受けましたが、脳に問題がないなら、一般的なストレスなどからの頭痛、ということで毎日薬を飲むように言われ、それは嫌なので通わなくなりました。自律神経のことも触れられなかったし。それらを受けた頃は自分の自律神経を疑っていたわけではなかったので、自律神経失調の症状だと思って受診する場合はそれを言ってみたほうがいいのかもしれませんね。
就寝時間と起床時間を毎日同じにする
規則正しい生活が自律神経を整えます。やっぱり夜ふかしや不規則な生活は体を蝕みますね。でも眠くないのに眠ろうと無理をするのもよくないそうです。どないせえっちゅうねん、と言いたくなりますが、入眠儀式をしたらいいそうです。入眠儀式というのは、これをやったら寝る時間、という習慣を自分で身につける作業です。パジャマを着る、とか灯りを消してアロマをたく、とかストレッチをする、とか何でもいいです。毎度それをしたあと眠るようにすると、その行動を取るだけで体に寝るモードのスイッチが入ります^ ^
起きたら太陽の光を浴びて体内時計を整える
規則正しく起きた上で、太陽の力を借りましょう。人間の体内時計は1日25時間と言われており、地球はご存知、1日24時間ですね。ということは人間の体内時計は地球とは1時間ズレがあるのですが、これを太陽の光を浴びることでリセットできるそうです。良い睡眠には体内でメラトニンが必要になります。このメラトニンを分泌するには、日中に太陽の光を浴びてセロトニンを作っておく必要があるそうです。
寝る前にスマホやテレビを見ない
スマホやテレビは交感神経を活発にします。眠るときに優位になっているべきリラックス状態などを作るのは副交感神経なので、これでは真逆です。興奮状態で眠れなかったり、寝てもすぐに目が覚めたりという眠りが浅い状態を引き起こしてしまい、疲れが残ります。
適度な運動をする
体を動かすことでストレス発散になります。過度なものではなく、軽く汗を流せるもの、楽しめるものがいいそうです。
ストレッチやヨガをする
体をほぐし、深い呼吸をすることが自律神経を整えるにはとても大切です。ヨガは深い呼吸とともに普段使わない場所を意識して伸ばしたり縮めたりしますからとても良いと思います!
腹式呼吸をする
普段の私たちは胸式呼吸をしていますが、腹式呼吸という、吸ったときにおなかを膨らませる呼吸をすると、深く呼吸ができるようになります。この呼吸をすることでリラックスすることができ、副交感神経を優位にすることができます。自律神経が乱れている人は、多くの場合、交感神経ばかり働き、副交感神経に切り替わりにくいそうですので、腹式呼吸を寝る前などにやってみると良さそうですね😊
さて、読んでみていかがでしたか?
規則正しく生活する、なんてなかなかできないから今の状態になっているんですけど、と言いたくなりませんか?
書いたことの1つ1つは簡単ですが、生活を整えるというのは毎日の積み重ねです。毎日続ける、となると意識を高くもち続けなければいけませんね。それはわたしには簡単には思えません。毎日続けることができるタイプなら私のダイエットも成功しているでしょう(笑)
それにこれらを始めたからすぐに結果が出てどうこうなるものでもありません。やっぱりダイエットと一緒です🏊♀️
真面目な人は、あぁ、最近やれてない!と自分を責めたりもするでしょうからまたそれがストレスになったり‥
でもこういったことを続けることが自律神経を整えるのは事実です。簡単だからやりなよ!とは私は言えません。ですが、『絶対やらなければ!!』と気負わずに、ゆるーく、続けられるようにやっていくといいですね。
まずは3日、次は1週間、と目標を少し先にして、徐々に伸ばしながら続けてみてはどうでしょうか☘️
私のリラックス方法
私は太陽を浴びるのが昔から好きでした。といっても肌を焼くために浴びにいくというわけではなく、ただ太陽が燦々としていると、とても気分が上がるのです。また森林浴も大好きなのでこの連休中は、大好きな神社やお寺に行って森林浴もして、太陽も浴びて、とにかく気持ちよく過ごせるようにしています。そしてたくさん眠っています。
おかげさまで、このゴールデンウィークは頭痛も少なく過ごせています。
人間、休息が大切だな、と実感中。無理をすれば体にたたります。
私は最近頭痛を感じたら、あ、休めのサインかな?無理をしてるのかな?と自分の体からの声を聞くようにしていますよ😃
規則正しい生活を繰り返せば、いつしかそれが習慣となり、そうしなければ気持ち悪い、というくらいになります。そうなれるようコツコツ積み重ねていきましょうね❤️
今日もここまでお読みいただきありがとうございました。
あなたにたくさんの奇跡がおこりますように💓waheguru💓
スポンサードリンク